【立地が良い】ダブルツリーbyヒルトン那覇はコスパ最高【2019年11月宿泊記】
那覇空港の近くにある”ダブルツリーbyヒルトン那覇”ってどんなホテルなのか情報が欲しい
2019年11月に沖縄に行ってきました。旅行の日程は那覇空港に夜に到着してから、
1日目 ダブルツリーbyヒルトン那覇
2日目 ヒルトン沖縄北谷リゾート
3日目 ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート
と一泊ずつ比較できるよう宿泊してきました。
今回は ”ダブルツリーbyヒルトン那覇”の宿泊記です。
【立地が良い】ダブルツリーbyヒルトン那覇はコスパ最高【2019年11月宿泊記】
2.ホテルは新しくキレイ!スタッフの方はとても親切!
3.ビュッフェ式朝食は品数少ないが沖縄料理を食べることができて楽しめる。
1.立地最高!空港からタクシーで10分。国際通りに歩いて行ける。
那覇空港に到着したのが夜だったこともあり直ぐにホテルまで行こうとタクシーで移動してみました。
安い!早い!10分くらいで着きました。料金も1,000円くらい。
今までは、
空港到着後→モノレール移動 安いけど時間がかかる。荷物を持っての移動がだるい。
空港到着後→レンタカー移動 レンタカー会社まで送迎バスで移動して順番に借りる手続きをこなすと時間がかかる。
という経験をしてきました。
これからは
空港到着後→タクシー移動
レンタカーの必要があればホテルの近くのタイムズレンタカーで車を借りて旅行のおしまいに空港前の営業所で返却するのが最もスムーズでベストだと思います。
今回は観光で有名な国際通りには行きませんでしたが以前の旅行では歩いて行ってきました。お酒を飲んでもタクシーで直ぐに帰ってこられますのでそういう意味でも立地最高のホテルだと思います。
2.ホテルは新しくキレイ!スタッフの方はとても親切!
客室は2階から12階まで11階と12階はプレミアム客室です。ちょっと大きめビジネスホテル的なコンパクトなホテルです。
エレベーターを降りたところ
今回宿泊したのはプレミアムルームのツインです。ゲストルーム予約からのアップグレードだった気がします。
ヒルトンホテルと比較してしまうとだいぶ狭い部屋です。部屋にこもってゆっくりするといった雰囲気ではありません。
必要最小限のものしか置いて内容ですがキレイな部屋です。
最近これを置くホテルが多い気がします。
バスとトイレが同じ空間にあるタイプです。きれいなビジネスホテルっぽいです。
一応ウォッシュレットですが他の国内ヒルトンホテルでは見ないタイプだと思います。
12階の客室から見た外の景色です。隣はパチンコ店です。その先によく見るとローソンがあります。
ダブルツリーbyヒルトン那覇は都内などのヒルトンホテルと比較するとだいぶコンパクトなホテルです。ホテルの中でゆっくり過ごすというよりは外で遊んで食事してここでゆっくり休むといった感じがします。
また、ホテルスタッフの人数が少ないのでフロントやレストランの方のお顔はなんとなく覚えてしまえるほどです。スタッフの方々はものすごく感じがいいです。
沖縄の他のヒルトン系ホテルにも泊まりましたがスタッフの方の出す雰囲気が優しいというか柔らかい感じがするところが良くて私はこのホテルが大好きです。
3.ビュッフェ式朝食は品数少ないが沖縄料理を食べることができて楽しめる。
テーブルは会員の種別によって分けるようでエグゼクティブエリアを案内されましたが空間が広くないので賑やかさなど大して差がないように感じました。
オムレツはすでにできている大きなオムレツを自分の食べたい分だけ取るタイプです。
全体的に沖縄フードが多いように感じますが普通の食べ物もきっちり用意されていました。
エリート会員限定メニューでは沖縄風のフレンチトーストとラフテーを注文してみましたがとてもおいしかったです。
今回の記事はこれで終わります。この翌日から北谷(ちゃたん)にも行ってきましたのでそちらも記事にしてみたいです。