【宿泊記】コンラッド東京に泊まってみた【銀座まで徒歩で行ける】
【宿泊記】コンラッド東京に泊まってみた【銀座まで徒歩で行ける】
ヒルトンホテル国内最高クラス、コンラッド東京へ泊まってみました。
週末一泊旅行を楽しんでいます。
コンラッド東京に宿泊は結果として、とても楽しくて驚きました。
コンラッド東京が楽しめる件【理由は3つある】
- その1:銀座まで歩いていける
- その2:部屋がスタイリッシュ
- その3:ホテル全体がラグジュアリー感がハンパない
順番に見ていきます。
その1:銀座まで歩いていける
行ってから気がついたのですが銀座まで歩いていけます。
ちょうどアップルストアに行く用事があったので実際に歩いてみましたがGoogleマップを見ながら歩いたら迷子にならずに到着できました。
GINZA SIXなどを見たりとても楽しかったですよ。
銀座でHOTキックボクシング【BurnesStyle】体験レッスン予約受付中
その2:部屋がスタイリッシュ
ここが大事ですね。
予約時に一番安い普通の部屋をおさえたのですが、それでも48平米あります。広いですね。
宿泊時にはホテルのラウンジでケーキを食べてチェックインしてみました。
スイート(72平米)にアップグレードでした。
スイートには専用トイレ付きのリビングとベッドルーム、バスルームという構成です。
一室に2つのトイレがある部屋に宿泊するのは初めてだったので、ダブルシンクならずダブルトイレに興奮。
室内の居心地は抜群。ベッドシーツの手触りがとても良く、室内に案内があったのでアロマランプも用意して頂いたのでリラックスできる香りに包まれて最高の時間を過ごせました。
その3:ホテル全体がラグジュアリー感がハンパない
2005年開業のコンラッド東京ですがコンセプトはモダン・ラグジュアリーと日本らしさである和のデザインの組み合わせ。
ホテルのフロントから既にラグジュアリー感を感じます。
ホテル内には和を意識させる植物がポイントを押さえて飾ってあります。
東京のど真ん中の高層階のプール。写真では分かりませんが眺めが最高です。
朝食にはビュッフェスタイルが用意されていますが、それ以外にオーダーメニューも無料でついています。これはエッグベネディクトです。とても美味しかったです。客室前通路も写真では分かりませんがなぜかとても高級感ある良い匂いがします。
まとめ:ラグジュアリー感が欲しかったら、泊まってみよう

というわけで、今回はこれくらいにしようと思います。
泊まる前は、「たいして他の国内ヒルトンと変わらないでしょ…」と思っていたのですが、勘違いでした。
国内ヒルトンにはない、とてつもなく高級感のあるホテルですので是非一度泊まることをオススメします。
他の国のコンラッドホテルも記事にしていますので是非ご覧ください。